商品説明・特徴
「真鍮絞り」という昔なながらの職人技術を使って生産されております。 真鍮絞り技術の由来は、古代の金属加工技術にまで遡ります。中世ヨーロッパでの技術の体系化と産業革命による機械化を経て、現代に至るまで進化を続けてきました。この技術は、真鍮の優れた加工性と耐久性を活かし、さまざまな製品の製造に欠かせないものとなっています。 真鍮絞りの方法は真鍮の板を金型に押し付けながら回転させ、工具で圧力をかけて目的の形状に成形します。このプロセスは、旋盤のような機械を使って行われますので美しい曲線が実現します。 Aサイズは持ち回りにおすすめ。土台は真鍮総巻になっておりますので正面のタイトル他、歴代の優勝者の名前を刻むことができます。土台の真鍮総巻へ直接彫刻を施す為、1文字あたりの彫刻費用は別途お見積りになります。 Bサイズはレプリカとしてもお使いいただけます。気になる彫刻文字数の説明
長方形もしくは台形のプレートが付属しております。横15文字程度、3行程度の文字彫刻が一般的です。この程度の文字内容でしたら「優勝」の文字を大きく強調したり、日付、開催場所を小さくしてみたりと文字の大小の調整が可能です。大会名やタイトルが長い場合にば回数や年号の後ろなどで改行すると綺麗にレイアウトできます。→オプションでフルカラー印刷や特殊加工のプレートもございます。
→プレートへの文字彫刻例を見てみる
優勝カップの取り扱いについて
優勝カップは通常メインのお椀の両サイドに「耳」のような部品が付いております。 お客様のほとんどがその「耳」部分を掴み持ちあげているようですがこの「耳」部分は持つ為のパーツではございません。賞杯の自重と構造にもよりますが「耳」部分のみを持って持ちあげると破損することがありますのでご注意ください。 持ちあげる際は「耳」部分では無く賞杯の細くなっている部分(ウエスト部分)しっかり持ち「耳」部分は持たないようにお取り扱いください。
もし取れてしまったり破損した場合は修理できる可能性もございますのでまずは「優勝カップやトロフィーの破損修理」をご確認いただき弊社にお問い合わせください。
品名 | シルバー優勝カップ |
---|---|
品番 | NO-3103 |
価格/サイズ | Aサイズ¥550,000(税込¥605,000)/H690xW235mm(サイズ見方) |
価格/サイズ | Bサイズ¥100,000(税込¥110,000)/H300xW100mm(サイズ見方) |
商品以外の費用 | プレート文字加工・機械彫刻加工代 / 1文字¥20(税込¥22) |
本体彫刻 | 不可(プレートへの彫刻) |
材質 | A:真鍮製総巻き台座/B:木製台/A:木製ケース |
用途 | 営業表彰/勤続表彰/スポーツ大会/ゴルフコンペ/イベント賞品 |
ご注文・お問い合わせ | メールソフトが起動します |
優勝カップについて
よくある質問と答え
- 真鍮製とアンチモニー製の違いを教えて下さい
- 真鍮製は破損した場合に修理ができる場合がありますがアンチモニーは修理ができません。大きいサイズの優勝カップは真鍮製が多いです。
- 優勝カップでお酒を飲んでも大丈夫でしょうか?
- お酒が飲めるような仕様にはなっておりませんので出来ません。
- 本体にロゴを入れることは出来ますか?
- 使用している材料が真鍮製でしたらできる可能性があります。また形状も関係しますのでご希望の場合は一度お問い合わせ下さい
- 急いでおりますが短い納期で出荷していただけますか?
- できる限り対応させていただきます。ご希望の納期をご連絡いただきご相談ください。
- 持ち回りで使いたいのですが追加で個人名の彫刻は出来ますか?
- 出来ないことはありませんが費用が高いことと彫刻場所の位置が定まらず綺麗に彫刻できません。