優勝カップにはどのようなデザインがあるのか?
優勝カップに使われている材料はお客様が思っている以上に種類が多く単に金属製のものだけではなく低価格を実現した樹脂製のものから企業表彰などで多く使われている大理石製のもの、そしてスポーツ競技、特にゴルフに特化したデザインのものなど様々なものがございます。最近ではデザイン性やコンパクト性重視で透明度の高いクリスタルトロフィーやアクリルトロフィーの需要も高まっておりますが、表彰式でインパクトのある表彰記念品はやはり大きな優勝カップかもしれません。- シルバーカラー優勝カップの販売ページへ
- 優勝カップの定番ともいえるシルバーカラーの販売商品です。一番シンプルで多く使われている定番の商品です。
- ゴールドカラー優勝カップの販売ページへ
- シルバーカラーでは物足りない、アピール度が少ないと感じるお客様は是非ゴールドカラーの優勝カップをお選びください。表彰式で目立つ表彰記念品になること間違い無しです。
- バリエーション優勝カップの販売ページへ
- 最もデザインを重視し、素材にこだわったバリエーションシリーズ。社内表彰も持ち回りや文化表彰での人気が高いモデルです。
- ゴルフコンペ専用優勝カップの販売ページへ
- ゴルフコンペをより盛り上げるゴルフ専用デザインの優勝カップです。定番のデザインでは物足りないゴルフスタイルを追及した専用設計です。
こんなシチュエーションで使われています
スポーツ大会や社内表彰などの表彰記念品をお選びいただく際にどの賞品が一番適しているのか?またこのシチュエーションで使ってよいものだろうか?など賞品選びにも迷いが出てきます。優勝カップの場合、土台につけるプレートへの刻印が基本なのであまり文言が多く入れることができませんが文言を入れるスペースが小さい分本体や全体が表現できるアピール力が他のトロフィーなどに比べると強い気がします。お使いの用途はあまり問わないタイプとは思いますが下記に優勝カップが多く使われているシチュエーションを記載させていただきます。- サッカーや野球などのスポーツ大会に使われる持ち回りやレプリカとして
- 町内会や自治体による運動会の賞品として
- 社内で開催されるボウリング大会など
- 営業表彰の持ち回りやレプリカとして
- 毎年開催される文化表彰の持ち回りやレプリカとして
- 絵画や芸術作品の表彰として
- カーレースなどのモータースポーツやサイクルスポーツなど
優勝カップの使い方
優勝カップの使い方は大きく分けて2通りございます。大きめの優勝カップをご用意いただき本杯として歴代の優勝者(勝利者)の名前を残しながらまわして使う方法とその都度受賞者にお渡ししてしまう方法とがございます。この2通りを組合わせて持ち回りとレプリカという形で受賞者に記念品を残しながら小さめのカップを手元に残す方法が一般的ですが持ち回りを使わず取り切りにしてしまう方法でも問題ございません。 代表的な使い方で大きめの優勝カップをご用意いただき本杯として受賞者にお渡しし次回表彰時に返却するための方法です。サッカーワールドカップや高校野球の甲子園などでも優勝旗やブロンズトロフィーでこのような方法を取っております。持ち回りには歴代の優勝者(勝利者)の名前を残し歴史を刻んで使います。何年も使われた賞杯は歴代の勝利者を渡り歩きながら味を出していくのが特徴です。古くなってきたりある程度の期間を設定して取り切りとして記念表彰を行うこともできます。毎回同じメンバーで競い合うゴルフコンペの賞品や社内表彰などに多く使われております。(持ち回り用優勝カップの販売一覧はこちら)
上記で記載した持ち回りに対して取り切りという方法がございます。こちらは持ち回り(本杯)を用意せずその都度贈呈して返却しないものになります。また持ち回りを授与し次の大会で返却した後に残すレプリカとして使う方法もございます。競い合うメンバーが毎回違う場合に多く使われる方法で本体のプレートに刻む文言は記念に残るように日付や場所、受賞内容、受賞者名など細かく刻み記念品として喜ばれる内容を刻み込みます。
歴代の優勝者・勝利者の名前を残す方法をご紹介
上記でもご説明させていただきましたとおり優勝カップに勝利者(優勝者)の名前を残す方法としては大きく2通りございます。まずは土台に優勝者用のプレートを別途用意しそのプレートに追加していく方法、そして定番の紅白リボンに名前を書き込み優勝カップに下げて追加していく方法です。どちらを選んでも名前を残せますがそれぞれ簡単な制約がございますので使い方や利点、欠点などを書きにご説明させていただきます。→ゴルフバッグ用ネームプレートで勝利者を讃える記念品 持ち回りの優勝カップに歴代の勝利者を残す方法のひとつに金属プレートへの刻印がございます。この方法はコストも安く手軽にできることが特徴です。土台の正面以外の面には通常プレートは貼り付けませんが持ち回りにする場合このあまっている面にオプションで金属プレートを取り付け、このプレートに彫刻して追加してゆきます。プレート自体は非常に薄くコンパクトの為、プレートのみを郵送で弊社にお送りいただき彫刻してお返しいたします。大きな本体を動かさない為、コストが抑えられ、どなたが担当者になっても簡単にご注文いただけます。追加したプレートが3面埋まったときにはプレート自体をすべて新品にするかもしくは埋まる最後の大会やコンペで取り切り戦として受賞者にお渡しし新たに持ち回りカップをご用意いただくのが一般的になります。
→金属プレーとの作成のページへ ペナントリボンとは、優勝カップの耳の部分に付いている紅白のリボンのことをさします。このペナントリボンは中央の白い部分にマジックやサインペンで日付や勝利者、受賞内容を記載するものでその都度付け加えて増やしてゆきます。最近ではプレートよりもこちらの紅白ペナントリボンがの人気が高いように感じますがその理由として直接印刷する技術ができたためと思われます。手書きですと滲んだり書き損じが生じたり、また達筆な方がいらっしゃればよいですがそうでない場合は誰が書くのかなど問題も生じてきます。ご予算の都合もございますがご注文いただければパソコン画面上で文字内容や書体、レイアウトを確認でき修正もできる印刷加工はお勧めの加工方法です。
→紅白ペナントリボンの販売ページへ