オリジナルで作成するゴルフバッグ用ネームプレートのデザインについて

オリジナルで作成するゴルフバッグ用ネームプレートのデザインについて
弊社で作成している人気商品の中でオリジナルデザインで作るゴルフバッグ用ネームプレートがございます。
このネームプレートはお仲間でお揃いにしたりゴルフ練習場やゴルフショップ様のオリジナルデザインを希望されるお客様に大変喜ばれております。その理由としまして形やデザインにほぼ制限が無いという理由です。しかし、完全オリジナルがゆえにデザインに知識が無いお客様はデザインを弊社にどのように伝えたら良いのか?イメージはできているがどのようなデータで伝えたら良いのかなど疑問が多いようです。そこで、こちらのページでは、データごとの仕上がり方やデータごとの制限などをご説明させていただきたいと思います。
[サイト内リンク]オリジナルで作るゴルフバッグ用ネームプレート

ロゴマークを画像データでご支給いただく場合の御注文について

ロゴ見本が像オリジナルで作成する場合、ほとんどのお客様がロゴマークを入れたデザインをご希望されます。そのロゴマークのデータが画像の場合、加工する事に限界があるためロゴマーク背景色を変更する事や色の微調整が出来なくなります。弊社のようなシンプルなロゴでしたらトレース作業が可能な場合がございますが複雑なロゴの場合とレース作業が困難な場合もございます。
そして、印刷される色も調整が出来ず青が緑色に近い色で仕上がったり、黄色がオレンジ色に近い色合いで仕上がったりしてしまう場合もございます。イラストレータデータの場合はCMYKの配分である程度色が決まりますが画像の場合は配分で判断できない為多少異なる場合がございます。
画像データのギザギザイメージ例えばお手元にデータが無い場合、ホームページから抜いた画像をお送りいただくケースもございます。著作権の問題はクリアしている前提でお受け致しますが画像の様に拡大するとかなりギザギザが目立ちこれだとネームプレートの仕上がりもギザギザになってしまいます。どの程度の画像を使ってネームプレートのサイズをどうするかで仕上がりも変わりますので一度弊社で確認をさせていただいてお客様にご相談という流れを取らせていただいております。

ネームプレートの仕上がりイメージを画像でお送りいただく場合について

画像でデータ支給イメージ画像
画像にて仕上がりイメージをご支給いただく場合、非常にありがたく分かりやすいのですがお送りいただいた画像をそのまま使うには問題がいくつかございます。例えばベルトを通す穴の位置です。ネームプレートを作成するには必ずベルトを通す穴をカットしないと取付が出来ません。上図の様に文字にがある場合はそのまま穴をカットするかもしくはデザインを変えてカットスペースを考えたデザインに直すかになります。また、弊社のネームプレートは作成の工程上、印刷後に外形をカットいたします。そのためサイズきっちりで作っていただくとカットした時に多少のズレが分かってしまいます。極力ズレないように外形をカット致しますが多少のズレは避けられません。
このように画像でお送りいただいた場合、弊社で直す事が出来れば修正いたしますが修正出来ない場合もございますのでご了承いただければと思います。
このように画像データは加工しにくい分仕上がりが悪くなる傾向にございますが弊社で出来る限りの修正はさせていただきより良いネームプレートを作成させていただきますので是非ご注文いただければと思います。
[サイト内リンク]ゴルフコンペ用トロフィー
[サイト内リンク]持ち回り用ペナントリボンの印刷

Follow me!